不動産用語~賃貸編~

不動産用語紹介

不動産用語~賃貸編~

扉

賃貸物件に関する用語を覚えておこう

国土交通省のガイドブック

賃貸物件に入居する際に、知っておいてほしいのがこのガイドブックの存在です。

賃貸物件を引き払う時、揉めることが多いのが「修繕費」に関する取り決めです。

どんなにきれいな物件であっても、人が住んでいるうちにどんどん汚れてくるのは当たり前。また、住めば傷みが出てくることもまた当たり前です。

しかし、住居というのは誰も住まなくても傷むわけで、このことを踏まえると「家が劣化したからと言って、すべてを借主が負担することはおかしい」ということになってきます。

これが、貸主と借主の間でしばしば揉める問題になりますので、きちんとした「修繕費の基準」を定めなくてはなりません。そこで、誕生したのがこのガイドブックです。

このガイドブックでは、どういった状況の時に何割を借り主が負担するかなど、細かいことがしっかりと記載されています。たとえば、壁紙は住む年数が増えると同時に退去する際の負担額が減っていきます。対してフローリングの場合は経年劣化がほとんど認められていません。

この様に、部屋の場所によって経年劣化がみとめられるところとそうでないところがありますので、そういったことをきちんと考えて修繕費についてかんがえていきたいですね。

なぜこのようなことをいうのかというと、この修繕費に関してはこれまで多くのもめ事があったためです。

もし、退去の時に疑問を感じたら、このガイドブックに沿って修繕費が計算されているかをみてみて下さい。

少額訴訟

少ない費用で、しかも弁護士をたてずに実施できる訴訟のこと。

だいたい、やりとりがされる金額が60万円以下の場合は、この少額訴訟を利用しているという手があります。

もし、退去の時に理不尽な金銭を要求されたら、この少額訴訟を使って先方と話し合いをしてみるという手があります。実際、多くの人がこの少額訴訟を使って先方とやり取りをしていますし、賃貸物件関連の問題が解決されたこともいくつもあります。

もちろん、どんな形であっても訴訟はしないことが一番いいでしょう。

でも、中には悪質な業者がいて、少しでも高い修繕費をとってやろうと考える輩がいます。そういう輩と闘うためには、この少額訴訟の存在が有利になることもありますので、頭に入れておいてください。

不動産用語に関しては、名将だけではなく意味まできちんと知っておくことをお勧めします。意味を知ることで、何かがあった時に冷静に対処をすることができる様になりますからね。

Back To Top
    © 2013 - 2024 住まい(不動産)の悩み百全 All Rights Reserved. | サイトマップ