不動産用語~売買編~

不動産用語紹介

不動産用語~売買編~

天秤

所有権

誰がこの建物と土地を所有しているか、という権利のことです。

例えば、Aさんのマイホームであれば、Aさんがその建物と土地に対して所有権を持っていることになりますね。

しかし、ここで考えておきたいのは「所有権を100パーセント持てる場合と、そうでない場合がある」というこ

とです。たとえば、ローンを支払うために銀行からお金を借りたとしますよね。そうすると、その家には「抵当権」という権利がつきます。抵当権がつくと、所有権を持っていても利用が制限されますから、何かがあった時に勝手に土地を売るなどということができなくなってしまいます。差し押さえがある場合も同じです。

もし、ローンを払い終わったら、この抵当権を抹消しなければなりません。こうして抹消することができれば、完全な所有権を持つことができます。

抵当権

マイホームのことをかんがえてみて下さい。

マイホームを建てるとき、金額が3000万以上することは当たり前ですよね。

しかし、この金額をサラリーマンに一気に払えと言ってもそれは無理なわけです。そこで発生するのが銀行のローン。多くの場合、ここでローンを借りて少しずつお金を返すということになります。

しかし、このお金を借りるのも多々ではありません。お金を貸してもらう代わりに、「抵当権」をつけて、所有者が勝手に売ることができないようにしなければなりません。この抵当権は、お金を貸す側にとっての大切な権利になります。

接道義務

道路と建物の関係を表したのが、この法律になります。

建物というのはなんでもどこでも立てることができるわけではなく、きちんとした法律に沿ってたてんあければなりません。その法律のひとつに、「道路の幅4メートルの道路に、敷地が2メートルを超えて近づいいていないと家を建てることはできないという法律があります。なえこの様尾な法律があるのかというと、そうしないと万が一の時に救急車や消防車が入ってくることができません。そのことをかんがえると、道路の幅にも一定の広さが必要になります。しかし、道路の幅が4メートルになるように住居を下げて建築をすることができるという方法もあり、この方法のことを「セットバック」と呼んでいます。

建築に関する用語にはいろいろな種類があります。

特に覚えておきたいのが、住居に関する法律やそのやり取りについてのこと。このあたりをしっかり把握していないと、やはり後から困ったことになる可能性がありますので、きちんんと把握をしておきたいですね。

Back To Top
    © 2013 - 2024 住まい(不動産)の悩み百全 All Rights Reserved. | サイトマップ